~精神と時の部屋~ メモ書き&瞑想
■ 瞑想 10分
瞑想の目的
・集中力の向上 ・ストレスの軽減 ・メタ認知力の向上
瞑想のやり方
呼吸に意識を集中しましょう。
5秒間かけて鼻から吸って、10秒間かけて口からはきましょう。
目はとじてもとじなくてもかまいません。
鼻と口に意識を集中しましょう。
メモ書きテーマ「レアな人材になるためには?」
レアな人材になることは市場価値の高い人材になるということだ。
むずかしいことはない。
要は自分の能力をいくつかかけ合わせればいいのである。
例えば、いまの仕事でもっとも得意とする部分を探し、
それと自分が夢中になっている趣味を掛け合わせてみる。
どちらも徹底的に取り組んでいるなら、そのかけ合わせだけで
オリジナリティーが生まれ、他人に大きな差をつけることができる。
理想は3つの要素を組み合わせること。
うまくいけば、かなりレアな人材になることができる。
3つ以上、自分の得意要素を書き出してみよう。
堀江貴文「遊ぶが勝ち!」
《振り返り》昨日立てたアクションプランが実行できたかどうか
・出来た場合は、なぜ出来たのか? 出来なかった場合は、なぜ出来なかったのか?
KAMEchan的補足
目指せ5分間で5枚のメモ書き!
潜在意識を味方につける

これを「顕在意識」と呼びます。
そして、水面下にある部分、つまり意識できていない部分が「潜在意識」です。
潜在意識には、顕在意識による意志のパワーを凌駕するパワーがあり、「わかっちゃいるけどやめられない」
のようなことが起こるのです。一説によると、そのパワーは顕在意識の20,000倍以上とも言われています。
習慣化を身につける上でこの潜在意識をコントロールし、活用する、
P:結論
R:理由
E:具体
P:結論
でアウトプットしてしてみましょう
■アマゾンAudible 今なら2ヶ月無料 1冊ダウンロード無料
《昨日の振り返り》昨日決めたアクションプランを達成できたか
昨日、決めたアクションプランが達成できたかできなかったかを書き出しましょう。
出来た場合はなぜ出来たのか。
出来なかった場合はなぜ出来なかったのか。
メモ書きし原因を整理して改善していきましょう。
+マインドドライバー 「できないことに挑戦する」
常識にとらわれず、できないことに挑戦する。
挑戦は心の壁を壊してより自由で希望のある人生をつくる。
結果だけが自分を守ってくれる
人はどんなに恵まれた状態にも慣れてしまう。 日頃から心からの感謝を伝えることで幸せを再確認できる 出会う全ての人にありがとうを伝える 今日という1日は二度と来ない 今日という1日は人生の中で一番若い 今日という1日は昨日死んだ人が生きたくても生きられなかった1日 今日という1日を精一杯生きることを誓います
Youtube動画 朝改動画 マインドセット(5分瞑想 & メモ書き
KAMEchanのHP
https://kameracing001.com/
お互いに今日という1日を最高の1日にしましょう!